2009年6月13日土曜日

友愛ブラザーズ@友愛教団(笑)





��本塾は友愛を基調とした社会、国家、そして世界を実現する為、
��有為の人材を育成する

��目的達成の為の活動及び内外諸団体との協調協力

、、、(w



友愛ヘッドギア
aum_headgear.jpg

poppo.jpg


おまけ





グッドウィルに見る偽装右派|きち@石根

グッドウィル、コムスンは統一教会

隠れカルトブラザーズ。(爆w

18 件のコメント:

** さんのコメント...

鳩山兄弟なにしてんの・・

ABC さんのコメント...

��気違い部落か

てんこもり野郎 さんのコメント...

おまけを追記しときますた!(w

てんこもり野郎 さんのコメント...

site:antikimchi.seesaa.net グッドウィル
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ei=0BAzSs_hEIH4sQOU7JS9Dg&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=site%3Aantikimchi.seesaa.net+%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB&spell=1
site:antikimchi.seesaa.net ユニオン
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Aantikimchi.seesaa.net+%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
site:antikimchi.seesaa.net ユナイテッド
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ei=KxEzSrqwCI7SsQPwmYm-Dg&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=site%3Aantikimchi.seesaa.net+%E3%83%A6%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89&spell=1
統一教会と昔からずぶずぶな鳩山家。(爆w

ABC さんのコメント...

��それで、どこかが騒いでるのか。
ごっちゃんラインじゃないの。

ABC さんのコメント...

��ゼンセン
山岸、細川、小澤、NTT(郵便)、草月会館、
宅見
東京ゼネラルかよ
わかりやすいな。

ABC さんのコメント...

��ポッポ邦夫
基本的に追放されるべきじゃないの。
格好つけてやめたのね。
うんこ大好きのくさい芝居だな。

うぇ さんのコメント...

��鳩山邦夫氏>離党、新党を否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090613-00000040-mai-pol
福岡空港に到着した鳩山邦夫前総務相=福岡空港で2009年6月13日午前11時32分、金澤稔撮影
 日本郵政社長人事の混乱を巡り総務相を更迭された鳩山邦夫氏=衆院福岡6区=は13日午前、自民党離党の可能性について「すぐには考えていない。(新党結成は)視野にない。政局とは一切関係ない」と述べ、否定した。地元・福岡市の福岡空港で記者団の質問に答えた。
鳩山氏は今回の自らの対応について「後悔はない。自分が決断したことだから。責任を取ることだ」と話した。さらに「スタンドプレーをしているかのように言われるが、私は不器用で一本勝負しかできない。兄(鳩山由紀夫・民主党代表)のような遊泳はできない」と語った。麻生太郎首相に対しては「今回は判断を誤られたが、あれだけの立派な方だからこれからは何事にも判断を誤らないよう頑張ってほしい」と気遣いを見せた。【斎藤良太】

類似品 さんのコメント...

Wikipediaによると・・・
おじいちゃん
鳩山一郎→「ハトマンダー」
改憲を試みるために小選挙区制中心の選挙制度の導入を図ったが、野党からはもちろん、与党内からも選挙区割りが旧民主党系寄りという反対があり、「ゲリマンダーならぬハトマンダー」と批判され、実現には至らなかった。
おとうちゃん
鳩山威一郎→「ポッポスキー」
ウィスキーの水割りを作るのが非常にうまく、大蔵官僚時代は同僚や後輩たちを家に呼び、その水割りをふるまった。その水割りのことを、彼らは「ポッポスキー」と呼んでいた。
友愛教団に入ったらポッポスキー呑めますかね!

うぇ さんのコメント...

話ぶった切りですみません
きち@石根さん、どうしてしもうたんですかね。
元気でいらっしゃるんでしょうか。

-+- さんのコメント...

印鑑の件で、
また見当違いのデマ、
アベシンゾー叩きが加熱してますね。

アンチヂミ さんのコメント...

反日サヨク+自称真性保守ことエセウヨ発狂ネタ2連発w
小泉首相 9条改正に意欲的
小泉首相は2月10日の衆院予算委員会で、自衛隊の海外派遣について「憲法の条文によって解釈が違憲、合憲と分かれるのでなく、すっきりした形に改正することによって見方が分かれる状況をなくしていった方がいい」と述べ、9条改正によって明確に位置付ける必要があるとの考えを強調した。
��國民新聞 平成16年3月5日号)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1603/1603032nighth.html
あのイラク派遣はきっかけ作りだった訳ですねw 結局任期中には手を付けられなかったけど、後継者を安倍さんに托した事からガチでしょうね。もちろん改正だけを托した訳じゃないでしょうが。

アンチヂミ さんのコメント...

もういっちょ、石根さんところの過去エントリーから拝借。
小泉元首相は移民に反対だった。
小泉首相は8日午前の衆院予算委員会で、労働力人口の減少に伴う外国人労働者の受け入れについて「一定の規模を超えると(日本国内で)必ず衝突が起こる。これを事前に防ぐ対策を考えてから、外国人労働者が必要なら入れるという事は必要だ。労働力が足りないから安易にどんどん入れればいい、ということにはならない」と述べ、慎重な姿勢を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060208ia01.htm(リンク切)

WFD さんのコメント...

古い郵便局の建物取り壊すときの、正義は我にありって感じの過剰なパフォーマンスも
こういうときの為の下準備だったんですかねぇ。

友愛なんてゲロゲロ さんのコメント...

ウチの会社の労組はUIゼンセン同盟傘下なんですが、ここの機関誌?はスーチーさん支持でミャンマーをビルマと呼ぶことにしているとか、台湾を中華民国と呼んだりとかしてます。反中国なのかと思えば、中国のパシリの民主党支持な訳で、何がなんだかよーわからんです。
でもとりあえず民主党は猛毒だと思ってます。
すみません、ただの愚痴です。

あれ? さんのコメント...

UIゼンセンは「海賊ってマンガしか知らん」とかなんとかいったミンスの平田っておっさんを政治顧問として抱えています。
http://www.netlaputa.ne.jp/~ken2net/sub106.htm
http://www.netlaputa.ne.jp/~ken2net/sub17.htm
それでこのおっさん「郵政復党組」でコムスンとも繋がってます。面白いですね
http://spysee.jp/%E5%B9%B3%E7%94%B0%E5%81%A5%E4%BA%8C

弟ポッポ さんのコメント...

ん?w
後任が国家公安委員長ですよ
ついに公安が総務省に査察に入り”電波利権の真相”が暴かれる時が来ました!!
日本国民にとってこの上嬉しい事ないでしょう?^^
��HK・TBS・朝日とかとか^^

雨のち晴れ さんのコメント...

アンチヂミさん、どうぞ。
[002/005] 164 - 衆 - 予算委員会 - 7号
平成18年02月08日
 そして、これがちょっと問題なんですが、労働力が足りないから外国人を入れればいいじゃないかという議論がよく出てまいります。ある程度外国人労働者を入れるというのは一つの時代の流れですけれども、一定の規模、一定の外国人の労働者がふえると、必ず衝突が起こります。これを事前に防ぐような対策を練って、考えながら、外国人労働者を必要なら入れていくという方策が必要だと思います。安易に、労働力が足りないからどんどん入れればいいんだということにはならないんじゃないかと思っております。
 今でも、不法でも日本に入って仕事をしたいという人がたくさんいるんですから。現在、推定して外国人不法労働者が約二十五万人いると言われております。不法ですからなかなか就職しにくいですよ。金を稼ごうと思えば犯罪行為に走りかねない。どこに潜んでいるのか、記録に載っていないんですから捕まえにくい。
 こういう不法滞在者をなくすように努力しておりますけれども、もっと対策を講じると、またその網の目をくぐって何とか、一度退去を命じた人がまた再び偽造パスポートで入ってくる。こういう点については、法務省とも外務省とも警察庁とも連絡とって防いでおりますけれども。
 外国人労働者を一挙に開放すると、労働力はよくても、衝突が起こって犯罪が多くなっては元も子もないということがありますから、外国人労働者の受け入れについては、専門職とか技術職というのは当然一定の条件のもとに入れざるを得ない時代だと思いますけれども、安易にどんどん受け入れるようなことで労働力の不足を補っていこうという考えは、慎重に考える必要があると私は思っております。
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=4906&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=2026&DPAGE=1&DTOTAL=5&DPOS=2&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=4921