2013年9月5日木曜日

どうした?毎日新聞!(爆w



発信箱:潘事務総長の発言=布施広(専門編集委員)
毎日新聞 2013年09月05日 00時42分

 日本はやはり人がいいなと思ったのは潘基文(バン・キムン)国連事務総長の一件である。先月26日、潘氏は韓国での記者会見で「日本政府と政治指導者は非常に深く自らを省みて、国際的な未来を見通すビジョンが必要だ」と語った。この発言に菅義偉官房長官が「非常に疑問を感じている」と応じたのはもっともだが、潘氏が「日本のみについて指摘したものではない」と答えると、日本政府はあっさり矛を収めてしまった

 まあ、一般的には賢明な対応かもしれないが、潘発言の不用意さは否定しがたい。弁明も苦しい。韓国の対日感情がとげとげしい折、事務総長たる者、発言には重々注意するのが当然である。

 それに事務総長は紛争の調停者でもある。例えばペレス・デクエヤル氏は1980〜90年代のフォークランド紛争、湾岸戦争などの調停に活躍し、コフィ・アナン氏は2000年代の米同時多発テロやイラク戦争などの激動に対処した。就任6年の潘氏は中国とのパイプを生かしてシリアや東アジアの緊張緩和に努めてもよさそうだが、どうも存在感が薄いし中立性への批判もある。だから、よけい深く潘発言に首をかしげてしまった。

 ところで、潘発言を社説で取り上げたのは2社だけで小紙も書かなかった。無論、見送るのも知恵だが、韓国や中国に関する問題はなるべく取り上げ、読者と共に考えるのが時代の要請だと思う。日本の新聞も冷静かつ強靱(きょうじん)な論理展開で積極的に発信しないと、東アジアでは子供が駄々をこねるような“論説”がはびこり、言論状況の劣化が続く。ちなみに韓国紙は日本が潘氏に圧力をかけたとか盗っ人たけだけしいとか言っている。これでは議論がかみ合わない。
http://mainichi.jp/opinion/news/20130905k0000m070159000c.html

、、、(w

0 件のコメント: