2016年12月21日水曜日

守護小笠原氏の末裔







三好氏
家紋 三階菱に五つ釘抜
本姓 清和源氏 (河内源氏系義光流)
家祖 三好義長
出身地 阿波国三好郡、主な根拠地 四国東部、畿内
著名な人物 三好之長、元長、長慶、実休、笑岩、長逸、政康、政勝
-------------------------------------
三好氏は、日本の氏族の1つ。家系は信濃源氏で鎌倉時代の阿波の守護小笠原氏の末裔。室町時代は阿波守護代を務め、戦国時代に阿波をはじめとする四国東部のみならず、畿内一円に大勢力を有する戦国大名となった。
鎌倉時代のはじめ、阿波守護職は佐々木氏であったが、佐々木氏は承久の乱で宮方に味方して没落した。そのあとに、幕府方で活躍した小笠原長清が阿波守護職に補任され、阿波国に入部したのである。のちに六波羅奉行に任じられた長清は、子の長経を守護代として阿波の支配を委ねた。長経は阿波麻殖保をめぐって平清基と争論したことや、土佐に配流される土御門上皇を阿波に迎えたことなどが『吾妻鏡』にみえている。その後、長経は弟長房に阿波守護職を譲り、みずからは信濃に帰っていった。

歴史
本姓は源氏。清和源氏の名門小笠原氏(信濃源氏)の庶流とされ、鎌倉時代に阿波守護であった阿波小笠原氏の末裔。阿波三好郡を本拠にしたことから三好氏を称した。
鎌倉時代後期には既にその名が阿波国内で散見されるようになる。南北朝時代の初期は、南朝方として活動しており、北朝方の細川氏と対立してた。しかし南朝が不利になり、細川氏が室町幕府内で勢力を拡大し強大化するとそれに服した。阿波は細川家の庶流の阿波細川家が代々守護をつとめたが、三好氏は、この阿波細川家の被官として勢力を伸ばす。










、、、(爆wwwwwwwwww

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

小笠原本家は途絶えるかもしれませんね。
跡継ぎがいないですね。妙齢の女性ですのでねえ。
上野原にお住まいですよ。

GABRIEL さんのコメント...

放って置いたら
自称小笠原本家
自称小笠原本流
ワラワラ出て来そう(笑)

早く日本も
不都合な真実を